福島三城をめぐるキャンプツーリング【2日目】

2日目は三城最後の白河小峰城に行きました。

 

あと、連休中は気温が高く涼みたかったので「あぶくま洞」という鍾乳洞にも行ってきました。

この日は各地での滞在時間が長く探訪地は少なめです。

ツーリングの記録

ルート

キャンプ場より磐越道→東北道で白河小峰城

東北道→あぶくま高原道路であぶくま洞へ

磐越→常磐道でいわきへ

常磐道で茨城県内キャンプ場へ

 

探訪地

  • 白河小峰城
  • あぶくま洞
  • 小名浜マリンブリッジ
  • 小滝沢キャンプ場

 

あぶくま洞で気温のピークを乗り切る算段

今年は例年よりも気温があがるのが早いですよね…

この日も最高気温は35℃超え…

まだ7月半ばなのに…

 

鍾乳洞は年間を通じて同じ気温らしいですね。

夏の観光地として最適だと思うので行ってきました。

 

白河小峰城

夜に考えた予定では9:30頃には到着する予定でしたが、グダグダ片付けていたらキャンプ場を出たのが9:30でした。

 

到着時刻は10:30。キャンプ場から約1時間ですね。

 

天守はなく、櫓だけが復元されています。

石垣がメインのタイプの城ですね。

東北の震災の時、この石垣が完全に崩れてしまったそうですが、現在は完全に復元されています。

記憶に新しい熊本地震での石垣崩壊にも、ここでの経験を活かし協力関係にあるとのことです。

 

櫓は入場無料。普通に見学料かかるものと思ってたんで驚きです。

維持のための募金箱が設置してあったので、入場料として少し募金。

造りは結構忠実?な感じがあり、階段とかすごく急です。

気をつけて登ってくださいね。

 

あぶくま洞

さっき降りてきた「白河中央IC」から再び東北道へ。

あぶくま高原道路へと分岐します。

この有料道路は高速から直接入れますが、ETC非対応なので小銭の準備を!バイク250円です。

あぶくま洞駐車場には12:30着。

気温的にもピークだったせいか、来客数もピークっぽいです。

車は少し待機列ができています。

 

ここまでの上り道、左右がカラフルな紫陽花ですごくきれいでした。

 

道中汗かいたので、十分に水分補給と休憩をとってから鍾乳洞へ。

入場料は大人1200円。+200で追加コース。

せっかくなので今回は追加コースにも行ってみました。

 

中は狭いですし、人が多いのであまりゆっくり写真とかが取れません…

一応撮れたのをいくつか。

 

道内は年中14℃前後らしく、すごく涼しいです!

 

追加コースはしゃがんで頭を下げてもギリギリな場所や、体を横に向けてギリギリな狭い通路など、冒険感のあるコースとなっています。

腰痛の方は避けたほうがいいかも…

 

出口の手前、一番の見所なんですかね?

洞内最大の石筍のところがめちゃくちゃ並んでました。

諦めて出口へ行ってしまう人も多数…

 

そんな場所がここ!

東洋随一の大きさだそうです。

 

鍾乳洞の駐車場の横には天文台があり、中にはプラネタリウムもありますよ。

この地殻に宿泊する際は夜に来るのも楽しそうですね!

 

小名浜マリンブリッジ

常磐道を「いわき湯本」で降りて海岸方面へ。

 

昨年あたり完成した、人工島の橋「小名浜マリン」をあるきに行ってきました。

水族館「アクアマリン福島」・海鮮市場「いわき・ら・ら・ミュウ」の駐車場が近いです。

とはいえ三連休なのもあってか駐車場は長蛇の列。

気長に待つ覚悟が必要ですね。

 

バイクの方は市場の裏手に広めなバイク用スペースがあります。

わかりにくいので交通整理員の方に聞くのが手っ取り早いと思います。

 

橋自体は完成していますが、人工島の方はまだまだ工事中。

歩いて渡れるのも橋の途中までとなってます。

遠目に工事現場を見て、人工島の未来を想像して楽しむ遊びです。

 

小滝沢キャンプ場

市場からバイクで15分程のところにある日帰り温泉でゆっくりした後、常磐道で茨城まで下りこちらのキャンプ場へ。

 

小川の近くの自然が多いキャンプ場。

なんと無料で設備もきれいで整っています。

 

あまり広くはありませんが、場所を選ばなければソロならhあいれないことはないかと。

 

市場でいろいろ食べたのもあり、お腹は空いていなかったのでこの日は完全に寝るだけ。

テントを設営して翌日の予定を立てて早めに寝ちゃいました。

 

まとめ

福島中心地は行っていませんが、2日間で結構福島を巡ることができた気がします。

3日目は何も考えていなかったのですが、寝る前に色々考えて那須方面に行くことに決定。

 

毎度反省しますが、いきあたりばったりで移動に無駄が多いですね…

そんなのもバイクのメリットであり、楽しいところでもあるんですが…

 

次のロングツーリングは1週間くらいかけて計画立てるぞ…(1か月ぶりN度目)

コメントを送る

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA